
「たった2時間で勉強のやり方が分かる無料体験」で有名なホワイトベアですが、詳しい内容が気になりますよね。
今回は、気になる料金や評判、さらにメリットデメリットなど詳しく解説していきます。
家庭教師のホワイトベアは、対面とオンラインのどちらも展開しています。
料金体系なども異なるので、どちらで受講するかも考えながらお読みください。

今回はチャイルドコーチの私が「家庭教師のホワイトベア」を詳しく紹介します。
家庭教師のホワイトベアの特徴
家庭教師のホワイトベアとは、関東・関西地域の方へ家庭教師を紹介する会社です。
大きな特徴は勉強を教えるよりも、その子に合った「勉強のやり方」を教えてくれるということです。
さらに、現在はオンラインでの受講もできるので、全国どこにお住まいの方も利用することが可能です。
直接会って指導してもらいたい方は、公式HPより対応地域をご確認ください。
公式HP:家庭教師のホワイトベア
家庭教師のホワイトベアの基本情報
項目 | インターネット指導コース | 派遣指導コース |
---|---|---|
対象生徒 | 小学生、中学生、高校生 | 小学生、中学生、高校生 |
指導教科 | 国語・数学・英語・理科・社会 | 国語・数学・英語・理科・社会 |
指導回数 | 月4回 or 月8回 | 月4回 or 月8回 |
指導時間 | 90分 or 120分 | 90分 or 120分 |
料金 | 1コマ(90分)4,290円 1コマ(120分)5,720円 | 1コマ(90分)8,580円 1コマ(120分)11,440円 |
入会金 | 11,000円 | 11,000円 |
カリキュラム料金 | 88,000円 | 88,000円 |
教材 | 学力に合わせたテキスト推奨 | 学力に合わせたテキスト推奨 |
対象地域 | 全国 | 関東・関西地域 |
運営会社 | 株式会社ホワイトベア | 株式会社ホワイトベア |
公式HP | 家庭教師のホワイトベア ![]() | 家庭教師のホワイトベア ![]() |
家庭教師のホワイトベアは、「これならがんばれる」と思ってもらえるように1人ひとりに合わせた指導を行ってくれます。
そして、毎日の学習のために、毎月学習計画を作成してくれるので、1人での家庭学習の時間も無理なく勉強することが可能です。
テスト前には、学校の教科書の内容に合わせたオリジナルの予想問題を作成してくれるので、テスト対策としてもご利用いただけます。
口コミ・評判

家庭教師のホワイトベアを実際に利用している方の口コミを紹介します。
分からないところが分かるようになったという声が多くあるので、先生が生徒1人ひとりとじっくり向き合ってくれていることが分かります。
もっと口コミを参考にしたい方は公式HP:家庭教師のホワイトベア
メリット

家庭教師のホワイトベアにはメリットが多くあります。
①兄弟や友人と同時指導が0円
インターネット指導コースと派遣指導コースでは、兄弟や友人と一緒に指導を受けることができます。
2人目まで同時指導が無料で受講できます。
一人の生徒が講義を聞いている間に、もう一人が問題を解くというのが基本の受講スタイルです。
役割を交代しながら時間を効率よく使い、同時指導ができます。
入会金やカリキュラム料金も、1人分の料金で入会できるので、かなりお得になります。

同時指導にはなりますが、半額料金で受講ができるようなものなのでとてもお得ですね!
②何教科でも指導料が変わらない

家庭教師のホワイトベアは、科目数に制限がありません。
公立の小・中学校の範囲なら5教科全て指導してもらえます。
通常は数学と英語を習っている場合でも、テスト前は国語と理科と社会も見て欲しいなどの要望も聞いてもらえます。
指導科目が増えると料金がかかるところもありますが、ホワイトベアの場合は科目に料金は関係ありません。
柔軟性があるところも大きなメリットですね。
③通信動画講座は自宅で見放題
家庭教師のホワイトベアには通信動画講座があります。
月額3,300円(税込)で、自宅でいつでも見放題です。
学年・教科ごとにコンテンツがいくつかあり、専用のテキストに沿った内容の講義を視聴することができます。
苦手な分野や難しい単元を、何度も分かるまで繰り返し視聴することで、学習を定着させることが可能です。
通信動画講座だけの受講はできず、インターネット指導コースか派遣指導コースにオプションとして追加して受講する形になります。
④オンラインの受講が可能

家庭教師のホワイトベアでは、今はオンラインでの受講もとても人気があります。
全国どこからでも、どの先生でも受講が可能なので、自分にピッタリの先生が必ず見つかります。
さらに家にお邪魔する訳ではないので、片付けなどの手間も不要になります。
料金面でも、派遣指導コースよりも割安になるので、お得感もありますね。
デメリット

メリットは多くありますが、一方でどんなものにも必ずデメリットもあります。
①難関校を目指している子は向かない可能性
家庭教師のホワイトベアの受講生には、勉強が嫌い・苦手な子が多いです。
そのため、学習習慣をつけたり、苦手克服したりすることには定評があります。
しかし、もともと学習意欲があり、難関校の受験を考えている子には、向かない可能性があります。
もちろん難関校在籍や出身の先生方もいるので、気になる方は無料体験でお試しされることをお勧めします。
②対面での指導は地域が限られる

現在の対象地域は関東・関西地域となっています。
それ以外の地域に関してはインターネット指導コースでの対応になります。
対象地域以外で、直接対面で指導して欲しい子にはデメリットといえるでしょう。
③対面指導とオンラインの料金が異なる
料金に関しては、インターネット指導と派遣指導で異なるので注意が必要です。
派遣指導の場合、できるだけ通学定期で通える教師を選考してくれますが、超過して発生した場合は、交通費の負担が発生する場合もあります。
インターネット指導コースの場合、書画カメラ13,200円(税込)を購入する必要があります。
しかし、その他に管理費などはかかりませんので、良心的な金額で受講が可能です。
家庭教師のホワイトベアの料金

家庭教師のホワイトベアは、料金が分かりやすい設定になっています。
しかし、指導料の他に必要な費用もあり、さらに対面とオンラインでは料金体系も異なります。
一つずつ詳しくみていきしょう。
入会金
11,000円(税込)
入会時に一度だけ必要になります。
きょうだい同時指導の際もまとめてこの金額になります。
インターネット指導コースも派遣指導コースも同じ金額になります。
カリキュラム料金
入会時に88,000円(税込)
入会時に一度だけ必要になります。
きょうだい同時指導の際もまとめてこの金額になります。
インターネット指導コースも派遣指導コースも同じ金額になります。
インターネット指導コースの料金
1コマ 90分:4,290円(税込)
1コマ 120分:5,720円(税込)
90分よりも120分の方が割安料金になっています。
さらに対面指導よりも低価格になります。
月4回 (週1コマ) | 月8回 (週2コマ) | |
---|---|---|
90分 | 17,160円 | 34,320円 |
120分 | 22,880円 | 45,760円 |
家庭教師のホワイトベアのインターネット指導コースの月々の目安は約17,160円~45,760円です。
対面指導での料金
1コマ 90分:8,580円(税込)
1コマ 120分:11,440円(税込)
90分よりも120分の方が割安料金になっています。
月4回 (週1コマ) | 月8回 (週2コマ) | |
---|---|---|
90分 | 34,320円 | 68,640円 |
120分 | 45,760円 | 91,520円 |
家庭教師の交通費については、定期券の範囲内であればかかりません。
基本的には定期の範囲内で紹介してくれますが、お子さんとの相性などで定期範囲外の家庭教師になった場合は、実費の負担が発生する場合もあります。
通信動画講座
月額 3,300円(税込)
通信動画講座はオプションサービスなので、単独で受講することはできません。
インターネット指導コースか派遣指導コースに追加できます。
動画の内容に合わせたテキストを別途料金で購入することも可能です。
よくある質問

気になることは全て解決したいですよね。
みなさんが気になる質問をピックアップしました。
体験を受けたら、しつこく勧誘されない?
家庭教師のホワイトベアでは、無理な勧誘は一切ありません。
実際に体験を受けた方は「今の勉強法と比べたい」「やり方だけ知りたい」「きっかけが欲しい」という方も多くいます。
今後の選択肢の一つとして、比較するためにも体験授業を安心して受講できるのはありがたいことですね。
教材はどうするの?
学校の副教材、塾の教材、通信講座の教材、その他問題集や参考書など、今お持ちの教材をそのまま使うことが可能です。
生徒の現状の学力に合わせたテキストを別途料金で購入することも可能です。
基本をしっかりおさえながら、効率よく勉強するために問題の選出や構成が工夫されたテキストになります。
強制ではありませんが、テキストの使用が推奨されています。
宿題は出る?
成績を上げるには、塾や家庭教師以上に家での勉強の習慣がとても大切です。
そのため、その子に合わせたペース配分で宿題を出してくれます。
1人ひとりに学習計画も立ててくれるので、普段の自宅学習も習慣化することが可能です。
塾とは異なり、1人ひとりに合った進め方やペース作りができることも家庭教師の最大のメリットです。
1教科だけでもいい?
家庭教師のホワイトベアは科目によって料金は変わりません。
希望があればその教科だけの指導が可能です。
苦手な教科だけ、英検対策したいなどの要望も気軽に相談してみましょう。
テスト前だけ違う教科も教わりたいなど、自由に選択することが可能です。
家庭教師の交通費は?
通学定期の範囲内であれば全く必要ありません。
定期を外れる場合は実費がかかってきます。
できるだけ交通費の負担がかからないように近くの家庭教師を紹介してくれます。
急用などで休む時は?
指導料は、安心の回数制&後払い制なので、実際に授業を受けた回数分だけ料金が発生します。
指導の進行状況にもよりますが、振替で別日に指導日を設定することも可能です。
担当の家庭教師の先生と相談しましょう。
不登校でも大丈夫?
家庭教師のホワイトベアは、不登校のお子さんもしっかりと指導してくれます。
特に、個別での指導なので集団の中が苦手な子にも好評です。
「家庭教師を始めて自信がついてきた」「いい相談相手になってくれて楽しみにしている」などの声も多く聞こえています。
無料体験の申込方法

- 自分に合ったやり方
- 続けられるやり方
- 成績の上げ方(受験対策)
体験カウンセリングでは、成績を上げるために必要な自分に合ったベストなやり方や毎日続けられるやり方を教えてもらえます。
さらに、内申点や成績の仕組みなど受験対策についても教えてもらえるので、入会しなくても役立つことは多いでしょう。
日程については、土日祝日も対応してもらえるので、希望の日時で体験することが可能です。
「無料体験カウンセリングのお申込みフォームはコチラ」ボタンをクリックすると、下記のような情報入力画面へ進みます。

必要事項を入力し、確認後に送信しましょう。
\詳しい内容はこちら/
家庭教師派遣の流れ

体験カウンセリング後、実際に入会する場合の流れを紹介します。
どの家庭教師に決める場合でも、入会を決める前に必ず無料体験やカウンセリング相談などをしてからにしましょう。
希望の条件をヒアリング
生徒本人と保護者の要望をしっかりと聞き、家庭教師を選んでくれます。
希望条件とマッチングしていきながら、候補の家庭教師を絞り込んでいきます。
選考は慎重に行われるので、3週間ほど時間がかかる場合もあるようです。
条件に合った家庭教師を選考
希望条件に合う家庭教師を登録データから抽出し、そこから複数人と連絡をとり、人柄や話し方なども考慮しながら仮決定します。
この段階で報告して、出身大学などの面で問題ないかを確認していただきます。
どんな候補が上がったかを伝え、差しつかえなければ次のステップへ進みます。
仮決定した家庭教師の研修
家庭教師のホワイトベアにて家庭教師候補の研修が行われます。
研修スタッフがご家庭の要望や成績などの状況を伝え、指導上の留意点について指導します。
お子さんとの接し方や保護者さまに失礼のないように礼儀面での指導も行います。
ここで家庭教師としての適正をチェックし、合格した者だけを担当の家庭教師として採用します。
ホワイトベアの研修スタッフから、選考された家庭教師について連絡がきます。
承諾が出たら、初回授業日などの打ち合わせを行なっていきます。
まとめ

家庭教師のホワイトベアは、子ども1人ひとりの状況をしっかり捉え、その子に合わせたやり方を教えてくれます。
勉強を教わるだけでなく、自分にピッタリのやり方で続けられるやり方を教えてもらうことで、少しずつ学習習慣が身につきます。
自分に合ったやり方が分かると驚くほどやる気が出てきます!
実際に、120分の体験授業を受講し、自分に合った勉強のやり方を教わってください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント