赤ちゃんをお腹に授かった時・・少しずつ大きくなってくる赤ちゃんに会える喜びと・・出産後に必要なものを買いそろえなければ!とあせる気持ちもありますよね。
いろいろな情報誌や、ネットの情報でも必要なものリストは少しずつ違いませんか?
それは、赤ちゃん1人1人個性があるのでみんな同じものが必要ということではないからです。
最低限必要なものは決まっていますが、あったら便利なものはそれぞれ違います。
今回は、私が出産した時に買ってよかったと思ったものと、買わなくてもよかったものをお伝えします。
妊娠が分かったら最初にすることはこちらでご確認ください。
2人目の出産の時に買ってよかったものはこちらで紹介しています。
買ってよかったもの
買ってよかったものには、ママ用と赤ちゃん用があります。
ママにとっても初めての出産で、大変なことも多いですよね。
少しでも快適に過ごして、赤ちゃんとの時間を落ち着いて過ごせるために大切なものです。
ママ用
出産準備と聞くと、赤ちゃんグッズが思い浮かぶと思いますが、ママ用のグッズも大切です。
自分がリラックスして過ごせないと・・赤ちゃんのお世話も楽しんでできませんよね。
まずはママ用の便利グッズから紹介します。
\妊娠線対策も忘れずに!/
円座クッション
名前のとおり、中央部が開いているドーナツ型のクッションです。
出産をするとき、会陰切開する場合や皮膚が裂けてしまう場合があります。
私の赤ちゃんは2,600gと小さめだったので切るほどではなかったようで・・浅く裂けました。
縫合もしていただきましたが、やはり切り傷のようなものなので痛いです(笑)。
どこにも座れませんでした。
すぐに主人にお願いして円座クッションを調達してもらいました。
円座クッション到着後に、「座れる-!」と感動したことは今でも忘れられません。
ただ、帝王切開の場合などには必要ないです。
普通分娩であっても、実際に出産してみないと分からないことなので、出産後に必要であればポチッとしてもいいかもしれません。
授乳クッション
授乳クッションは色々な出産準備グッズに出てくると思います。
赤ちゃんが産まれる前はピンときませんでしたが・・とても重宝しました!
私が1人目を出産した産院が母乳を推奨していたので、産後入院中はひたすら授乳していました(笑)。
授乳する姿勢が、前かがみになるのでクッションがないと本当に大変です。
背中もいたいし肩もこるし・・自分の中でムリのない授乳姿勢をさがすのに、私は授乳クッション必須でした。
授乳クッションの厚みもとても大切です。
授乳しながら寝てしまう赤ちゃんも多いので、柔らかい素材で厚みがあるものがおすすめです。
乳頭ケアクリーム
こちらもまた授乳に関しての必須アイテムでした!
出産前にマタニティ教室などで、母乳マッサージや乳頭マッサージをやっていますか?
私もがんばったつもりだったのですが・・授乳をはじめてすぐ乳頭が切れました(泣)。
赤ちゃんの一口目の痛みがつらい!
毎回泣きます・・。
最初は授乳の間隔も短いので、治る前にまた授乳になり・・痛い!の繰り返しでした。
看護師さんに相談したら、馬油かランシノーを薦められて両方試しましたが、私はランシノーの方がオイルっぽくなく使いやすかったので愛用していました。
授乳間隔がだんだん長くなり、ランシノーのおかげもあり・・生後2か月ころには落ち着いた授乳生活ができるようになりました。
母乳パッド
産院から母乳パッドも用意するように言われていたので準備しました。
母乳が出るかどうかは、赤ちゃんが産まれてしばらく授乳を続けてみないと分かりません。
私は1人目の産院が母乳育児を推奨しているところだったので、母乳を優先してあげるようにたくさん授乳しました。
もちろん最初はあまりでないので、乳腺を開通させるため&赤ちゃんとママの練習のためです。
練習中はそんなに母乳は出ていなかったのですが、赤ちゃんが口にするところなので、とりかえができる清潔な母乳パットはありがたかったです。
(今はあまり推奨はされていないようですが、清浄綿でふいてから授乳する産院もあります。)
私が本当に母乳パッドを手放せなくなったのは、退院してしばらくしてからでした。
母乳が軌道にのると・・漏れます(汗)。
母乳パッドなしだと、洋服もぬれます!
なので、出かけるときなども替えを数枚バッグに入れていました。
個包装なので安心して持ち歩けます。
こちらも個人差や産院の意向などもあるので、母乳ではなくミルク育児などであれば必要ないかもしれないです。
マッサージ器
赤ちゃんの抱っこと授乳生活で肩凝りや腰痛が続くと思います。
少しでも時間があるとマッサージ器でほぐしていました。
あとは温かいタオルを肩や首に乗せたりと、いろいろと対策をしていました。
今は子どもを抱っこすることはありませんが、マッサージ器はずっと使っています。
赤ちゃん用
赤ちゃんグッズをいろいろ買うのはとてもワクワクしますよね。
でもあまり必要ないものは買いたくないし、悩みませんか?
すぐに全部そろえなくても、赤ちゃんとの生活をしながら少しずつ買い足していくのがいいと思います。
今はポチッとすれば1~2日で自宅に届きますので、あせらずゆっくり楽しんでくださいね。
ハイローチェア
新生児の頃から4歳ごろまで使えるベッド&チェアーです。
わが家では新生児のころに買いました。
だっこ以外寝ない子だったので、ハイローチェアのスウィング機能で寝てくれるんじゃないかと期待をこめて買いましたが・・寝ませんでした(笑)
なので、新生児のころはほぼ使わずに少しジャマな存在でした。
ですが、生後3〜4か月ころから、メキメキと存在感が出てきました!
まず、私の姿がみえなくなると泣くので、家の中の移動時にとても重宝しました。
キャスターがついているので、段差以外はどこにでも連れていけます!
キッチンや洗面所・・そしてトイレにも(笑)。
そして離乳食が始まったころにも、テーブルをつけて座って食事できます。
もし食事で汚してしまっても、シートはネットに入れて洗濯機で洗えるので気にせず使うことができました。
高さ調節ができるところも、わが家ではいい点でした。
家事をしているときは立っていることが多いので、ハイチェアーの高さで使用していました。
食事や、遊ぶときにはローチェアーで使用していました。
大きなものはレンタルがおすすめ>>ベビーレンタ公式HP
エルゴ
出産準備でかならず耳にするエルゴ!
私は最初にスリングを用意していたので、エルゴは使っていませんでした。
スリングと、ほかのおんぶもできる抱っこひもを使っていたのですが、肩が凝ります!
最初はヨコ抱きだし、抱っこばっかりだし・・腰と肩と背中がいたい!
もう抱っこ無理-!!となりました(笑)。
ちょっと高いけど、エルゴって本当に肩と腰の負担が減るの?
半信半疑でしたが、お友達にもすすめられつけてみたら本当に全然違いました!
もともと肩凝りのひどかった私は本当に助かりました。
そして装着も楽で、それからはいつも腰に下げていました。
エルゴを1度使ったら、ほかの抱っこひもは付けられません!
夜泣きの抱っこもエルゴのお陰で本当に楽になりました。
子どもが3歳頃まで使えたので、2人の子合わせて6年間使い倒しました。
ベビー爪切りハサミ
赤ちゃんの爪切りはハサミタイプがとても切りやすいです。
手も小さいので爪も本当に小さいですが結構のびます。
のびたままだと身体を傷つけてしまうので、こまめに切る必要があります。
なので寝ているときなどにそぉ〜っと切ります。
まだ爪が柔らかいのでハサミタイプできれいに切れます。
わが家の場合は小学生になってもハサミタイプを使っています(笑)。
爪切り型より爪への負担もありません。
鼻吸い器
赤ちゃん時期はなにかと鼻水がでます。
でも鼻をかむことはできないし・・寝ていても苦しそうなんです。
もちろん病院へ行って鼻水を吸いだしてもらえます。
ただ、家でも鼻がつまって寝られないなどの状況が出てきます。
赤ちゃんが寝られないと、ママもずっと寝られません。
そんな時はこの鼻吸い器で思いっきり吸います(笑)。
吸った鼻水などは、下のボトルにたまるので衛生的にも安心して使えます。
水洗いもできるので、さらに衛生的です。
ハサミ型爪切りと鼻吸い器のお得なセットもあります。
バンボ
わが家では、生後3~4ヶ月ころから使っていました。
バンボのベビーソファは、感触は柔らかなのに、しっかりした安定デザインで、まだ腰がすわらないころからまっすぐの姿勢をやさしく支えてくれます。
わが家は二人とも大好きで、バンボに座らせるととても喜んでいました。
洗濯物をたたむ時や、食事のかたづけなどをする時によく座らせていました。
そして・・座っている姿がとってもかわいい!
1歳くらいには自分で出られるようになってきますが、それでも自分から座ることもあり、結構ながく使えました。
ただ、体形にもよりサイズが合わないこともあるそうです。
わが家の2人目も、6〜7ヶ月のころがムチムチしていたので・・
太ももがつかえて一時期座れないことがありました。
動くようになって体形も変わりまた座れましたが、全然使えなかったという子もいました。
赤ちゃんの成長をみながら検討してみるのがよさそうです。
除菌じょーず
哺乳びんの消毒用に購入しました。
わが家は生後2〜3ヶ月ころまで混合育児だったので、哺乳びんも使っていました。
その時に、哺乳びんを毎回洗って消毒をしなければならず・・とても手間でした。
この除菌じょーずは、電子レンジでチンしてそのまま置いておけるのです。
3本除菌して、そのまま1本ずつ除菌じょーずから出して使えます。
ずっとキレイな状態で保管ができるので、安心して使えました。
買わなくてよかったもの
こちらは、まったく使わなかったものと、実際に赤ちゃんと生活してみて必要であれば買い足してもいいものです。
産まれる前に準備しておかなくてもいいのかなぁと思いますが、かわいさで買ってしまうもの(笑)、やっぱり心配だから買っておきたい!ってこともあると思います。
参考程度に読んでもらえたら幸いです。
\今話題の子供向け大型遊具レンタルのサブスクはこちら↓から/
スタイ
まず、ありがたいことにスタイは・・出産祝いでたくさんもらいます!
産まれてすぐはあまり使わないです。
口のまわりを拭く時は、ガーゼなどで拭きます。
わが家の場合、1人目は指しゃぶりや物を口に入れることもしなかったので、周りの子がスタイをつけている時期もほとんど必要なかったです。
2人目はなんでも口に入れていましたが、いただきものなどで十分足りました。
ただ・・かわいくて買ってしまったものもあります(笑)。
ベビー靴下&ミトン
退院の時のベビードレスなどに靴下もセットで入っています。
まずは、その1足あれば足ります。
赤ちゃんは足で体温調節をするので家での靴下は推奨されていません。
ベビーの時期はあまり外出することもないと思います。
行事やお参りなどで外出する用に1~2足あれば十分だと思います。
でも・・売ってるとかわいくて買いたくなっちゃいますよね(笑)。
ミトンについてはつけてもすぐに外れます。
顔などを傷つけないようにつけるようですが・・ミトンをつけるよりこまめに爪を切ってあげる方が効果あると思います。
でも・・ミトンをつけた時とってもかわいいです!!(笑)。
メリー
赤ちゃんが寝ているところといえば・・
メリーが回って優しい音楽が流れているイメージありますよね。
我が家でももちろん準備しました。
ですが・・音楽を流すと泣く!?
慣れれば気に入るかな〜と何度も挑戦しましたが・・
うちの子には回るメリーは必要ないなと思いました(笑)。
ただ、月齢が少し進んで自分で動けるようになってからは、おもちゃとして遊んでいました。
月齢にあわせて変形できるメリーは長く使えるし、どこかのタイミングで気に入る時がくるかもしれないので、メリーをお考えの方は変形できるものを選ぶと良いかもしれません。
まとめ
この他にも細かいものであってよかったもの、これ使わなかったなーというものもありました。
先にも書きましたが、赤ちゃん1人1人違います。
必要なものを決めつけるのではなく・・参考にしていただきながら、その子とママにとって少しでも快適な時間を過ごしてもらえれば幸いです。
\妊娠線対策も忘れずに!/
2人目の出産の時に買ってよかったものはこちらで紹介しています。
妊婦さんに人気のゼクシィBabyを無料でもらえる方法は、こちらで紹介しています。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント