習い事

ピアノの発表会に招待された!何を準備する?気を付けることは?

本ページはプロモーションが含まれています

ピアノの発表会に招待された時、「何を着て行けば?」「花束とか持って行くの?」などと悩みますよね。

mochari
mochari

わが家では娘が4歳の時からピアノを習っています。

これまでに、娘のお友達に来ていただいたこともありますし、ピアノやバレエ、フラメンコなどのお友達の発表会を鑑賞させてもらったこともあります。

呼ぶ側、呼ばれる側のどちらも経験したことで分かることもありました。

今回は、発表会に招待された時の準備や気を付けることなどを詳しく解説します。

ピアノの発表会のプログラムをもらう

ピアノの発表会といっても規模によってかなり違います。

発表会の規模
  • ヤマハやカワイのように大手の音楽教室の発表会
  • 個人の教室の単独のアットホームな発表会
  • 個人の教室の合同発表

さらに、個人の教室でも先生や生徒数などによっても違いがあります。

それを知る目安になるのがプログラムです。

出演者には事前に配布されているので、お友達に頼んで入手しましょう。

現物には限りがありますので、写真に撮って送ってもらうのが最適です。

教室によって配布時期は異なるので、発表会の2~3週間前に聞いてみるのがよいでしょう。

ピアノの発表会のプログラムで確認すること

確認すること
  • 開催場所→行き方・所要時間・駐車場などの確認
  • 出演人数→発表会の規模で服装などを確認
  • 知人の出番→何時までに行けばいいのか確認

プログラムをみることで、発表会の規模を想像できます。

まずは、どこでやるのか会場を確認します。

おそらく地元のホールで開催することが多いと思います。

知っているホールであれば規模や雰囲気が想像できますよね。

行ったことのないホールであれば、当日遅刻しない為にもホールまでの行き方や、ホールの大きさなどを調べておきましょう。

車で行く場合には、駐車場が使えるか、近くに駐車場があるのかも事前に確認しておきます。

さらに、出演者の人数や演奏の順番なども確認しましょう。

出演者の人数が30名以上の場合は大きな発表会であることが予想できます。

ピアノの発表会に呼ばれた時の服装

基本的には、どんな規模の発表会でもキレイ目な服装で行くのがいいでしょう。

出演者ではないので、あまり目立った色の服は避けることが無難です。

ワンピースやセットアップなど、少しフォーマルな服装で観に来られる方が多いです。

子どもは、女の子ならワンピースなど少しカチッとした服男の子ならカジュアル過ぎない清潔感のある服を着ている子が多いです。

靴は、ローファーなどをわざわざ用意する必要はないので、スニーカーでも大丈夫ですが、クロックスやビーチサンダルなどは避けるのが無難です。

小規模の発表会であれば、子どもは普段着で観に来ている発表会もありました。

ピアノの発表会に呼ばれた時のプレゼント

招待する方としては、ただお友達に聴いてもらえるだけでうれしいものです。

贈り物があるかないかよりも、せっかくのお休みに足を運んでもらって、少しでも楽しんでもらえたらいいな・・と思っています。

もしご用意するのであれば、あまり高額なものは避けてください

ピアノの発表会のプレゼント予算

わが家が招待された時は、「素敵な演奏を聴かせてくれてありがとう」「お疲れ様でした」の気持ちで少しの贈り物を用意していきます。

一番多いのは大きすぎない2,000円~3,000円のブーケです。

お花ではなく、キャンディブーケやバルーンブーケもおすすめです。

男の子はお花よりもスポーツブランド系のプレゼントを用意することが多かったです。

使う機会の多いタオルやハンカチはとても喜んでもらえました。

あまり高額なものを贈ると、お返しをしなければと思ってしまうので、高くても5,000円以内で用意するといいでしょう。

お友達からプレゼントをいただく時も、かわいらしいブーケが多いです。

プレゼントを渡すタイミング

主催者側から案内がある場合は、それに沿って渡します。

会場の入り口に受付がありますので、そこで確認するといいでしょう。

大きな発表会ですと、受付で預けることが多いです。

お子さんが直接渡したい場合は、発表会終了後に渡すことも可能です。

ただ、出演者は最後に写真撮影などもありますので、進行の妨げにならないようにご注意ください。

以前は演奏後に舞台に渡しに行く光景がよくありましたが、最近はほとんどの発表会で行っていません。

進行が遅れることや、もらえる子ともらえない子の差も出てしまうので配慮されていることが多いようです。

こちらも受付で確認してみるといいでしょう。

プレゼントで気を付けること

基本的には何をあげてもOKです。

せっかくのプレゼントですから、出演するお友達に迷惑がかからないものがいいですよね。

音が出ないものにする

会場内にプレゼントを持ち込む場合は、演奏中に音が出てしまうものは避けましょう。

花束やブーケなどは、ラッピングの音が出ないように、紙製のラッピングなどで包んでもらうことができます。

宛名と自分の名前を書く

発表会では、いくつもプレゼントをもらう可能性があります。

特にお花は一気にたくさんもらう場合もあるので、どれが誰からもらったものか分からなくなることも・・。

ちょっとしたメッセージカードに名前と一言が添えられていると娘はとても喜んでいました。

あまり大きなものは避ける

出演者が車で来ていればいいのですが、電車やバスの場合は帰りの荷物が大変です。

会場内に飾られているお花を、発表会終了後に生徒に配布されることがあります。

さらに着替えや靴、皆さんからいただいたプレゼントを持ち帰らなくてはなりません。

あまり大きなものですと荷物になるので、避けることが無難です。

大きくなってしまった場合は、手提げの袋などを用意してあげると重宝すると思います。

ピアノの発表会に呼ばれた時に気を付けること

ピアノに限らず、どの発表会でも共通事項です。

主催されている先生方は、準備などにとても苦労されていると思います。

その発表会を素敵なものにするために、観客のマナーとして協力したいですよね。

小さい子は聴きたい演奏を絞る

小さい子の場合は、全ての演奏を聴くのは無理です。

飽きて騒ぎ出したり、立ち上がったりしてしまう可能性があります。

事前にプログラムで友達の出番を確認し、出番の少し前にホール内へ入るようにしましょう。

ただし、演奏中の出入りは基本的には出来ません。

出入りができるのは演奏と演奏の間ですので、入りたい時間の少し前にはドアの前で待機し、演奏が終わったら速やかに入るようにしましょう。

わが家の息子も、何度も姉の発表会を聴きに行っていますが、小学校低学年ころまでは静かに長時間は聴いていられませんでした。

姉と知っている子の演奏以外は、パパとホールの外へ行っていました。

友達をみつけてもホール内では手を振るだけ

演奏終了後に、友達は観客席に戻ってきます。

その姿が見えるとうれしくて声を掛けたくなりますよね。

しかし、すぐに次の方の演奏が始まります。

そこで話はじめてしまうと、次の方の演奏の雑音になってしまいます。

そこでは手を振るだけにして、また休憩時間や終了後に声を掛けるようにしましょう。

スマホの電源を切る

ホールでの演奏会では当然のことですが、演奏中に着信音が鳴らないようにしましょう。

発表会のはじめや途中でアナウンスがあると思いますが、最初から観覧していないとうっかり忘れてしまうことがあります。

それからホール内は飲食禁止のところがほとんどなので、ホールに入る前に水分補給などもしておきましょう。

ピアノの発表会に呼ばれた時のまとめ

発表会に招待された時
  • 事前にプログラムをもらう
  • 服装はキレイ目な服で参加する
  • プレゼントは必ず必要ではない
プレゼントを用意する場合
  • 5,000円以内の大きすぎないもの
  • 宛名と自分の名前を添える
  • 受付で預けるか、休憩中や発表会終了後に渡す

今回は、子どもの友達にピアノの発表会に招待された時の準備や気を付けることを解説しました。

子どもがピアノを習っていてもいなくても、友達の演奏を聴くことはとてもいい経験になります。

ピアノ以外にも、発表会を観ることで子どもの視野も広がります。

特に自分の友達ががんばっている姿をみると、自分もがんばろうという気持ちにもなります。

mochari
mochari

ぜひ、お友達の発表会を楽しんできてください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

子どもの意欲を引き出す、自由なまなび【ワンダーボックス】

コメント