プログラミング学習

プログラミング初心者のための小学生向け【おすすめスクール5選】

本ページはプロモーションが含まれています

2020年度に小学校で必修化されてから、注目が高まっているプログラミング教育です。

プログラミングで身につく力
  • 論理的思考力
  • 問題解決能力
  • 情報活用能力

今の子ども達が社会に出る時には、コンピュータを使いこなせるだけでは通用しません。

求められるのは、内容を理解した上で自分で考え実現できる力です。

そのためには文字が書けるのと同じように、プログラミング的思考ができなければなりません。

2020年度から必修化されたプログラミング教育についてはこちらを参考にしてください。

今回はプログラミング初心者でも、安心して学習できる5選を紹介します。

子ども向けオンラインプログラミングスクールおすすめ5選

ゲームやロボットが好きな子はLITALICOワンダー

一人ひとりの創造力を大切に「IT×ものづくり」で無限大の学びを体験できます。
ゲーム&アプリコース・ロボットコースにはそれぞれ初心者から学べるコースがあるので、パソコンがはじめてのお子さんでもマウス操作から簡単にはじめられます。
年長・小学生・中学生・高校生と幅広い年齢の子が学べる6つのコースがあります。
新しいアイデアや方法を自分で考え出し、形にするための試行錯誤を繰り返すため、思考力や問題解決力が身につきます。

短期講座で学びたいならZ会プログラミングはじめてみる講座

通信教育で定評のあるZ会のプログラミングシリーズです。
年長から受講できる3ヶ月間の短期講座なので、気軽にはじめることが可能です。
毎月の課題をクリアし、「論理的思考力」「発想力」「試行錯誤力」を身につけられます。
1回の学習時間も長くないので、はじめての子でも楽しく学ぶことができます。
お子さん向けのテキストとは別に、保護者向けの冊子もあるので活用してサポートすることができます。

自宅近くの教室で学ぶならQUREO(キュレオ)

教室数日本№1の全国3,041校を展開しているので、自宅の近くの教室へ通うことができます。
プログラミングを初めて学ぶ子向けの初心者コースは小学生から学ぶことが可能です。
大人気ゲームのマイクラやゲーム感覚で学べるオリジナル教材で、図形やイラストを組み合わせて「視覚的」にプログラミングの基礎概念を学びます。
新大学入試を見据えた小学生・子どもからの本格派プログラミングスクールです。

LEGOをつかったプログラミングならCrefus

子ども達に人気のLEGOを使ったプログラミング教室です。
自分の手を動かし試行錯誤を繰り返す「ものをつくる」ハンズオン教育で、授業では算数や物理だけでなく、生物・宇宙や地学・社会地理など教科を横断したテーマを採用しています。
年長から高校生まで学年ごとに選べるコースがあるので、段階的に楽しく学習することが可能です。
学習のなかで、自発力・夢中力・創造力・問題解決力・コミュニケーション力を身につけていきます。

仲間と共に楽しく学びたいならアンズテック

一人ひとりに合わせた個別対応だから、自分の「やりたい」が形になります。
現役のプログラマーから個別指導を受けられるので、生徒のやる気も能力もぐんぐん育ちます。
仲間と共に成長する場として、「マイクラ部」や「スプラトゥーン部」などの部活動にも参加できます。
毎回レッスンの最後に発表する機会があるので、プレゼン力も身につきます。

スクール対象年齢月額料金公式HP
LITALICOワンダー
(リタリコワンダー)
年長~高校生15,800円~【LITALICOワンダー】
Z会プログラミング
はじめてみる講座
年長~小学3年生1,980円~Z会プログラミング
はじめてみる講座
QUREO
(キュレオ)
小学生~高校生9,900円~QUREO
Crefus
(クレファス)
5歳(年長)~高校3年生12,100円~【Crefus】
アンズテック小学3年生~中学3年生9,350円~アンズテック
*受講回数や受講時間などはスクールによって異なります。料金は税込の金額です

プログラミング初心者おすすめ5選

プログラミング初心者のための小学生向けスクールの内容を紹介します。

それぞれの向いている子はどんな子なのか参考にしてください。

LITALICOワンダー(リタリコワンダー)

LITALICOワンダーが向いている子
  • ゲームやタブレットの遊びが好き
  • ロボットを作って動かしたい
  • ブロック遊びや、ものをつくることが好き
  • 大きなフェスに参加したい
  • 自分で考える力を身につけたい

LITALICOワンダーは、自分のすきなものを形にできるオーダーメイドのスクールです。

質の高いスタッフが、お子さんの興味関心や習熟度に合わせた学びを提供してくれます。

ゲームが好きな子も、ロボットやブロックが好きな子も、それぞれの初心者コースから学び始めることができます。

LITALICOワンダー
  • 300以上の独自コンテンツから子どもの興味関心に合うものを提供
  • 自分のペースでつくりたいものをつくれる
  • 初心者向けのコースがあり、初めてでも安心
  • 幅広い年齢層が学べるため、長く続けられる
  • 子どもが楽しんで学べるから継続率が高い

>>無料体験は公式HPから【LITALICOワンダー】

Z会プログラミングはじめてみる講座

Z会プログラミングはじめてみる講座が向いている子
  • プログラミングがどんなものか知りたい
  • 子どもにプログラミングが合うか試したい
  • Scratchにふれてみたい
  • プログラミングを続けられるか心配
  • 保護者もプログラミングについて知りたい
  • まずは、低価格で試したい

プログラミングのことがよくわからない子も、3ヶ月の講座を通して知ることができ、さらにプログラミングの基礎が自然と身につきます。

さらに続けて学びたい子には、Z会プログラミングみらい講座があるので、興味がある子には続けて受講することも可能です。

短期間の受講なので、飽きっぽい子にもおすすめです。

Z会プログラミングはじめてみる講座
  • プログラミングの基礎が身につく
  • 年長から始められる
  • 「考える力」を育む
  • 低価格で受講することができる
  • プログラミングに興味があるか判断材料になる

Z会プログラミングはじめてみる講座の詳しい内容はこちらの記事でまとめています。

>>Z会プログラミングはじめてみる講座/資料請求はこちら

QUREO(キュレオ)

QUREO(キュレオ)が向いている子
  • 実校舎でしっかりと学びたい
  • ストーリー性のあるゲームが好き
  • マインクラフトが好き
  • タイピングもしっかり身につけたい
  • プログラミング能力検定を取得したい

QUREO(キュレオ)のHPをご覧いただけると分かると思いますが、アルゴをはじめオリジナルキャラクター達のクオリティが高く、アニメやゲームで遊んでいる感覚で学習することができます。

2023年9月より初心者コースにマイクラが導入され、さらに楽しく学べるようになりました。

初心者コースではしっかりと基礎を学び、その先のコースでは大学入学共通テストや将来へ向けて本格的なプログラミングまで学び進めていくことが可能です。

*2025年より大学入学共通テスト「情報」にてプログラミングが出題されます。

QUREO(キュレオ)
  • 全国に3,044校を展開する教室数NO.1
  • 初心者コースは、ストーリー性のあるゲーム感覚で楽しく進められる
  • IT企業サイバーエージェントが開発したオリジナル教材で学べる
  • 一人ひとりに合わせた個別指導で「わからない」を残さない
  • 独自のカリキュラムで、タイピングスキルが身につく
  • 小学生でも平均して約2〜3年ほどで高校卒業程度の基礎知識を習得

>>無料体験は 公式HPからQUREO(キュレオ)

Crefus(クレファス)

Crefus(クレファス)が向いている子
  • LEGOが好き
  • プログラミングを通じて算数や理科も身につけたい
  • いきなり新しいことを始めるのが苦手
  • 世界最大級のロボット競技会 「FLL」に興味がある
  • 同年代の子と一緒に楽しく学びたい

レゴを使ったプログラミングといえば「Crefus(クレファス)」ですね。

誰でも一度は遊んだことのあるブロックを使ったプログラミングなので、初心者でも楽しくはじめることができます。

さらに、理科や算数をはじめSTEAM教育も学べるカリキュラムになっていますので、塾へ行く代わりに習う子も多いです。

Crefus(クレファス)
  • 学年のコース設定で、年齢にあった「チカラ」を身につけられる
  • 4月からスタートの本コース前にプレスクールを受講できる
  • 世界の教育機関で採用されている教材で学べる
  • 自発力・夢中力・創造力・問題解決力・コミュニケーション力を身につけられる
  • 年に1回大会があり、チーム毎に発表する機会でプレゼン能力も伸ばせる

>>無料体験は公式HPから【Crefus】

アンズテック

アンズテックが向いている子
  • 集団学習についていけるか不安
  • 現役プログラマーに教わりたい
  • Scratchをもっと極めたい
  • 積極性・自主性を身につけたい

実際の授業は少人数制の個別指導ですが、体験時にはマンツーマンで丁寧に教えてくれます。

ゲームプログラミングが中心ですが、それ以外のタイピングスキルやITリテラシーなども総合的に習得することが可能です。

アンズテック
  • 一人ひとりに合わせた個別指導
  • 現役プログラマーから直接指導を受けられる
  • 積極性・自主性が育つ
  • プレゼンテーション力・コミュニケーション能力が身につく

アンズテックの詳しい内容はこちらの記事でまとめています。

>>無料体験は公式HPアンズテックから

プログラミング初心者の小学生向けスクールまとめ

今回はプログラミング初心者のための小学生向けおすすめ5選を紹介しました。

それぞれに特徴があり、選ぶのは難しいですよね。

一番大切なことは、お子さん本人が楽しく「やりたい」と思える気持ちです。

実際に入会する前に、気になるところは全て無料で体験をしてみてください。

お子さんにとって最良の教室がみつかることを願っています。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント