プログラミング学習通信教育

Z会プログラミングはじめてみる講座|料金・口コミ|向いている子

本ページはプロモーションが含まれています

通信教育で成績アップの定評のあるZ会ですが、プログラミングシリーズもたいへん人気があります。

今回は年長~小学4年生を対象とした【プログラミングはじめてみる講座】の詳しい内容を紹介します。

Z会プログラミングはじめてみる講座が向いている子
  • プログラミングがどんなものか知りたい
  • 子どもにプログラミングが合うか試したい
  • Scratchにふれてみたい
  • プログラミングを続けられるか心配
  • 保護者もプログラミングについて知りたい
  • まずは、低価格で試したい
mochari
mochari

「Z会プログラミングはじめてみる講座」の詳しい内容を紹介していきます。

「Z会プログラミングはじめてみる講座」の特徴

運営会社株式会社Z会
対象年齢年長~小学2年生
入会金0円
料金2,420円/月
一括料金6,171円(3ヶ月分)
1ヶ月あたり:2,057円
受講期間3ヶ月
受講環境テキスト・アプリ
必要な機材タブレットorパソコン
インターネット環境
公式HP Z会プログラミングシリーズ

3ヶ月間の短期カリキュラム

いつ始めても、第1回から受講になります。

毎月、まずは今月やることを動画で確認します。

そして紙の学習計画シートに、お子さんと一緒に学習計画を立てます。

1ヶ月の学習時間は20分×8ステップの合計160分です。

1回の学習時間も長くないので、はじめての子でも楽しく学ぶことができます。

お子さん向けのテキストとは別に、保護者向けの冊子もあるので活用してサポートすることができます。

学習カリキュラム

全3回の学習カリキュラムの中で、順を追ってプログラミングを理解し、自分で考える力を育みます。

第1回 進めロボット

目標:プログラミングとはどのようなものかを知り、簡単なプログラムを自分でつくれるようになる。

プログラミングでロボットを動かし、ゴールを目指します。

自分でプログラムをつくって実行するという一連の流れを行う中で、「プログラミングとは何か」を実感します。

さらに、プログラミングの土台となる「順次」の考え方を学びます。

ブロックプログラミングなので、年長さんでも簡単に操作できます。

第2回 あなたはピアニスト

目標:いろいろなプログラミングブロックを組み合わせて、簡単なプログラムを一から自分でつくれるようになる。

ドレミや休符を表すプログラミングブロックを使い、曲を鳴らすプログラムをつくります。

第1回で学習した「順次」についての理解を深めます

第3回 ゲームづくりに挑戦

目標:プログラミングブロックを使い分けて、さまざまな動きを実現できるようになる。

プログラミングでゲームをつくって遊びます。

背景や登場するものの速さや数などを変えて、自分のオリジナルのゲームを作成します。

いろいろな命令を組み合わせることで、表現の幅が広がることやプログラミングでさまざまなことが実現できることを実感します。

もしも、うまく動かない場合には、どうしたらうまく動くのかを試行錯誤することで「考える力」がつきます。

できたゲームは、家族や友達と遊ぶことができます。

「Z会プログラミングはじめてみる講座」のメリット

さまざまな「考える力」を育む

mochari
mochari

プログラミングと聞くと、パソコンの難しい操作を想像しますよね。

しかし、プログラミングを学ぶことは、難しいコードやシステムを覚えることだけではありません。

2020年度から小学校で必修化されたのは、プログラミング的思考力を身につけることが目的なのです。

「Z会プログラミングはじめてみる講座」では、プログラミングの考え方の基本を身につけることができます。

プログラミングの基礎が身につく

3ヶ月の学習を通して「プログラミングは上から順に実行される」という考え方(順次)を理解することができます。

理解した上で、プログラムを組み合わせることでさまざまなことが実現できることを体感していきます。

これにZ会の指導ノウハウを掛け合わせ、どのような順番に並べればよいか考えたり、アイデアを出したり、あれこれ試してみたりします。

それを繰り返しながら、「論理的思考力」「発想力」「試行錯誤力」を育んでいきます。

受講料がとにかく安い

プログラミング教室は毎月1万円前後が相場です。

「Z会プログラミングはじめてみる講座」はとても低価格で提供してくれています。

  • プログラミングが子どもに合っているか試したい
  • プログラミングとはどういうものなのか知りたい
  • まずは、低価格で試してみたい

このような方には最適な教材です。

ステップアップコースがある

「Z会プログラミングはじめてみる講座」は3ヶ月で終わってしまいますが、その後はさらにプログラミングを学べるコースがあります。

「Z会プログラミング講座みらいwithソニー・グローバルエディケーション」

推奨年齢:小学1年生~4年生

オリジナルテキストとロボット・学習キットを用いてさらに進んだプログラミングを学ぶことができます。

基本を学んだ子には、楽しいブロックでのプログラミングにわくわくが止まりません。

Z会プログラミング講座みらいwithソニー・グローバルエディケーションの詳しい内容はこちらをご参照ください。

低年齢からプログラミングが学べる

多くのプログラミング教室は小学校3年生~が推奨されています。

「Z会プログラミングはじめてみる講座」では年長から受講が可能です。

プログラミングにふれる・慣れることを目的としているので、低学年の子でも分かりやすく取り組みやすい内容になっています。

年長の方は、夏以降の受講をおすすめされています。

「Z会プログラミング講座みらい」の推奨年齢が小学1年生~です。

続けて受講をお考えの方は、年長の後半で「Z会プログラミングはじめてみる講座」を受講すると、推奨年齢で移行することができますね。

Z会プログラミングはじめてみる講座のデメリット

タブレットかパソコンの用意が必要

受講するには、タブレットかパソコンが必要です。

現在お持ちであれば、すぐに受講することができます。

しかし、どちらもお持ちでない場合は、新たに準備する必要があります。

Z会にて安全なiPadを購入することもできます。

安心・安全設定済みのApple iPad

不適切なサイトにアクセスができないようにするなど、あらかじめ機能制限をして届けてくれます。

第9世代(発売年 2021年)

Wi-Fiモデル/64GB

安心・安全設定済をメーカー直販価格と同価格49,800円

*Z会プログラミングシリーズを受講されている方が対象

Amazonの同商品はこちら↓

長期的に学ぶことができない

「Z会プログラミングはじめてみる講座」はとても楽しく、お子さんはもっとやりたいとなると思います。

しかし、3ヶ月のカリキュラムで終了なので、それ以上受講することはできません

もしもお子さんが「もっとやりたい!」場合には、同じZ会プログラミングシリーズの「Z会プログラミング講座みらい」の受講を検討してみてください。

年中から学べるワンダーボックスもおすすめです。

>>おうちで育む理数力×創造力【ワンダーボックス】

親のサポートが必要

通信教育なので、学習時間は決まっていません。

慣れるまでは、お子さんが学習をはじめる時の声掛けや、タブレットの操作などのサポートが必要です。

mochari
mochari

保護者にプログラミングの知識はなくても大丈夫です。

「Z会プログラミングはじめてみる講座」は、子どもがつまずくことのないようにスモールステップで進めていきます。

そのため、操作方法などがわかれば自分でどんどん進められると思います。

毎月届く保護者向けの「サポートガイド」にはその月のねらいや、声掛けのポイントも載っているので安心です。

もしも受講中にわからないことがあった時には、「Z会プログラミング事務局」へ問い合わせることで専門スタッフがサポートしてくれます。

Z会プログラミングはじめてみる講座の料金

毎月払い(月額) 2,420円
3ヶ月一括払い6,171円
1ヶ月あたり2,057円
*税込の金額です

3ヶ月一括払いの方が総支払額1,089円もお得!!

mochari
mochari

3ヶ月分でも、家族の1~2回の外食分ほどの金額で収まります。

Z会プログラミングはじめてみる講座のキャンペーン

【2023年11月にリニューアル】より楽しく、より学びやすくなりました!

リニューアルのポイント①
初めてのお子さまでも無理なく続けられるよう、音声読み上げサポート付きのオリジナルWebアプリによる学習に!

リニューアルのポイント②
プログラミングを楽しく学ぶことに加え、これまで以上に「考える経験」が積めるような取り組みテーマに!

リニューアルのポイント③
お子さまの学習習慣が身につくよう、1カ月の学習時間を20分×8ステップの構成へ!

春のスタート応援キャンペーン

解いてわかる!プログラミングミニドリル」をプレゼント

期間:2024年1月12日(金)~2024年2月29日(木)

期間中に「プログラミングはじめてみる講座」をお申し込みいただいた方全員に、もれなくプレゼント!

資料請求キャンペーン

「プログラミングのことがわかるドリル」プレゼント

「プログラミング的思考」がどのようなものであるかを解説し、さらに具体的な出題を通して「プログラミング的思考」を体感できるミニドリルです。

こんな方には必須です
  • プログラミング学習を始めようか悩んでいる方
  • お子さまがプログラミングに興味を示すかわからない方
  • プログラミングの基本的な考え方をお子さまと一緒に学びたい方

「小学生からのプログラミングの学び方」プレゼント

小学生の保護者が疑問を持っている質問に答えてくれる冊子です。

mochari
mochari

私も読みましたが、「なるほど!」と納得の内容でした。

「オリジナルパズル付き定規」プレゼント

オリジナルパズルがついている15cm定規がもらえます。

Z会プログラミングはじめてみる講座の口コミ

小学1年生 保護者様

単にゲームで遊ぶよりいいですね。

自分の操作で何かが変わる・動きとしてわかるのが新鮮だったようです。

プログラミングに対しての興味・関心が増して、学校でのプログラミング学習でも興味を持って取り組んでくれるのではないかと期待しています。

小学3年 保護者様

思った以上にとっつきやすくて楽しい講座です。

小学1年生 保護者様

短い期間とお手頃な価格で、簡単なプログラミングをわかりやすく俯瞰できるようになっています。

もっと複雑なプログラミングをするときにも慣れた状態で取り組めると思いました。

年長 保護者様

引っ込み思案な子なのに「やりたいやりたい!」とせがまれました。

資料請求の申込方法

「資料請求」ボタンをクリックすると、情報入力画面へ進みます。

必要最低限の入力数(*必須)は5項目だけです。

資料請求に必要な情報
  • 受講者の名前*必須
  • 性別(任意)
  • 学年(4月時点の学年を選択)*必須
  • 保護者の名前(任意)
  • 住所*必須
  • 電話番号(任意)
  • メールアドレス*必須
  • 希望する資料(選択)*必須→ 2人目の登録がなければ確認画面へ
  • 2人目の登録があれば登録へ進む
  • 受講者の名前
  • 性別(任意)
  • 学年(4月時点の学年を選択)
  • 希望する資料(選択)

同意して確認画面→間違いがなければ登録ボタンで完了です。

数日後に郵送で資料が届きます。

>>Z会プログラミングはじめてみる講座/資料請求はこちら

まとめ

Z会プログラミングはじめてみる講座
  • プログラミングの基礎が身につく
  • 年長から始められる
  • 「考える力」を育む
  • 低価格で受講することができる
  • プログラミングに興味があるか判断材料になる
Z会プログラミングはじめてみる講座が向いている子
  • プログラミングがどんなものか知りたい
  • 子どもにプログラミングが合うか試したい
  • Scratchにふれてみたい
  • プログラミングを続けられるか心配
  • 保護者もプログラミングについて知りたい
  • まずは、低価格で試したい

迷っている場合は、まずはお子さんに資料をみせて話をしてみてください。

相談してみて本人の「やりたい」と感じる気持ちが大切です。

プログラミングはこれから必要不可欠な教育です。

オンラインのプログラミングスクールおすすめはこちらをご覧ください。

お子さんが少しでも興味を示し、楽しく学べると幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント